作成者:nishiyama 作成日:木, 07/13/2017 - 13:43
宗像本土より沖合11kmにある「大島」は、東西3.2km、南北1.7km、周囲15kmの福岡県で最大の島です。「宗像大社中津宮」には湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られています。島の南西岸に海を隔て、辺津宮と向かいあって鎮座しています。中津宮のある大島は七夕伝説発祥の地とされているため、特に縁結びの御利益が有名だ。中津宮の左の丘に織姫(しょくじょ)神社、右の丘に牽牛(けんぎゅう)神社がある。
「クロスロードふくおか」より
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の一つとして世界遺産に登録された(H29.7.9)
営業時間・休日:
終日
駐車場情報(有無と料金):
あり・7台
アクセス:
JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊波止場行き乗車、神湊波止場バス停下車。
神湊港から市営渡船「しおかぜ」(約15分)、フェリー「おおしま」(約20分)で大島港着
その他:
福岡県宗像市大島1811
811-3701Phone0940-62-1311
施設一覧
地図下部のアイコンを 選択してください
- 自然景観
- 歴史・文化
- 温泉
- レジャー・
スポーツ - 食・お土産
- 宿泊情報
- ショッピング
- お勧め
- 同国人